・ルービックユーザー様が投稿されたルービック作品です。
・皆様の創作の参考にお役立てください。

観音開きPC
2005/8/23

投稿者:くまちゃん 様
■コメント *掲示板より抜粋 製作開始から約一ヶ月の状態です。
完成ではありませんが、あと細かい細工を残すだけとなったのと、このままの状態でも使用に問題が無いので投稿いたします。
搭載しているPCパーツは余り物で動作しません。
電源はマザーボードサイズ(MB)がATXで外付け、M−ATXで内蔵できるようになってます。
3.5インチドライブベイ*4(現状のままだと3になりますが、問題解決済みで、加工製作すれば4搭載できます。)
5インチドライブベイ*(MB)ATXで1、(MB)M−ATXで2、電源内蔵で0になります。
スリムドライブを使用すると、電源を内蔵した状態でも、後ろ半分を電源、前半分をスリムドライブに分けて搭載できます。
↑(寸法確認のみ)
以下写真をご覧ください。
観音開き式ケースです。

納涼Lubic!
2005/06/17

投稿者:にも 様
■コメント *掲示板より抜粋 こんばんは。
前回の投稿から組み始めてやっと完成したのでまた投稿させていただきます。
今回のマシンはTV録画とビデオサーバー的な常時起動の静音マシンをLubicでの組み替えだったので少し落ち着いた雰囲気に仕上げてみようとがんばりました。サイズはW192xT416xD240と奥行きが若干詰め気味になっています。
まずフロントとトップパネルは檜の棒で、すのこ状に組んで接着しアルミの堅い雰囲気を少しでもやわらかくしてリビングにも合うようにと考えたのですが押し入れの方が似合いそうな…感じです^^;
やはりLubicにはLEDファンは必須かと思い発熱は心配ないにもかかわらずマザーボードの色に合わせて赤のLEDファンを投入!!いい感じにマザーボードをライトアップしてくれています。
サイドパネルは透明のアクリルを!右側のファン排気口はLubicのフレーム断面をイメージしてくり抜きました(ここが一番苦労したところです)

ルービック1号
2005/06/09

投稿者:JZW30 様
■コメント *掲示板より抜粋 当初、最小を目指す予定でしたが、周囲にある3つのキーボード
が鬱陶しいので初ルービックはキーボード収納式に路線変更しま
した。おかげで大きめになってしまいました(288*228*160)。
背面をすっきりさせるためにLANとマウスと無線化し、マウスは
マザー上のUSB端子を使っています。
もうすぐ梅雨ですので、その間にフレームをデザインの一部とし
て活かした側面パネルを考えます。

HDD箱
2005/04/10

投稿者:To4 様
■コメント *掲示板より抜粋 NAS用外付けHDD箱を作ってみました。
それぞれUSB2.0で独立してるのでPCにも使用可能で、
上にちょこんと載ってるハブみたいなのがNAS本体です。

5インチベイ3段とはいえキューブPCとたいして変わらない
大きさになってしまいました・・・。

機関車PC
2005/03/24

投稿者:HERO 様
■コメント *掲示板より抜粋 半年ほど掲示板を覘かなかったんですが、ますますLubicファンが増え、そしてすごいアイデアが増殖中ですね。
 No.484の分離合体マルチブートも他のマシンに部品を奪われマルチブートの名が雲散霧消し、かつ他の趣味や定年後の余暇の仕事などでスペースが限られ(というか隅っこに追いやられ)てきたのでこれではいかんと、小さく組みなおしました。
 電源が最初期と違って通常のATX電源になったので、別フレームとなりました。昔は切断も苦にしなかったのですが、なんか面倒になって適当な長さを組み合わせたら少し大きくなりました。その結果外付けのHDDが一台組み込めかえって好都合です。
 意識したわけではないんですが、新しい趣味のNゲージ、HOゲージの機関車のように見えてきました。電源がテンダー車で・・・。
 黒いフレームで煙突を、ビスを積んで石炭のようにと考えましたが悪ふざけみたいになるのでさすがにやめました。

ようやく完成
2005/03/21

投稿者:To4 様
■コメント *掲示板より抜粋
去年からシコシコ追加発注し続けてきたケースがようやく完成
したので投稿します。

フレーム枠だけだと片手でも持ち上げられるけど、2台分を搭載
するとかなり重くなりますね。(^^;
5インチ10段、3.5シャドウベイ12台(E-ATX時は8〜10台)なので
フル増設するとかなりの重量に・・・。

一応OpteronのDualM/Bも搭載可能(今はAthlon Dual)なので
しっかり使い倒すことにします。

MicroATX&ディュアルデスプレイラック
2005/02/16

投稿者:KENJI 様
■コメント *掲示板より抜粋 なかなか気に入ったPCケースを無くいろいろ探し、Lubicに出会いました。製作段階でLubicと言うだけに壁にぶつかる事が何度かありましたが、無事完成する事が出来ましたので、ご報告させて頂きました。MicroATX&ディュアルデスプレイラックを製作するにあたり迅速なご対応を頂きましたstaffの皆様とこちらに掲示されている方々の素晴らしい作品を参考にして頂きましたおかげだと思っております。大変感謝しております。有難う御座いました。

ちょっと無駄遣いしすぎた2nd機
2005/01/22

投稿者:まっちゃま 様
■コメント *掲示板より抜粋 夏にこちらでLUBIC3819N-SVを2セット購入して組み上げました。
製作日数としてはおおよそ2週間くらいだったかと思います。
こちらの掲示板での情報や技術を参考にしながら色々盛り込んでいきました。皆様に感謝です。
私の工夫としては、全面に扉のギミックを付けたことです。
これで様々なメンテナンスを行うことができます。
あと、スイッチ部分の加工は私の技術では美しい加工にできなかったので、
有線リモコン型電源スイッチを採用しました。
これの利点はパソコンをどこに置いても、パソコン起動が机の上から行えることです。(ちょいとお勧めです)
今後の課題はPCの静音化ですね・・・ちょっとファンの音が気になります。

また機会があったら今度は省スペースのPCに挑戦したいです。
それでは失礼いたします。

極小 Dual PC
2004/12/30

投稿者:kuni 様
■コメント *掲示板より抜粋 構想2ヶ月、製作20日の「Dual PC」が完成しました。
いままでの極小PCとの違いは、Intel系CPUを利用している点です。
画像4 @薄型CPU Fan や、A低身長メモリを活用し、極小のための
パーツ選びも苦労しました。
黒いフレーム部分は、socket478用マザーボードの大型CPU Fan 用の
スペースのためにもうけてあります。

出来ましたー!
2004/12/18

投稿者:POOH 様
■コメント *掲示板より抜粋 時間の経つのも忘れるくらい、夢中で楽しめました。
 次は、ATXサイズで極薄タイプのHDDレコーダーを作ってみようと思っています。
今後ともよろしく! 

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -