・ルービックユーザー様が投稿されたルービック作品です。
・皆様の創作の参考にお役立てください。

ATXでコンパクト 
2003/12/24

投稿者:SHIN-YA様
■コメント *掲示板より抜粋
初めまして。
余っていたPCパーツを使ってWebサーバ用PCを組み上げました。マザーボードはATXなのですが、市販のATXケースでPCがデカくなってしまうのが嫌だったので、Lubicを使ってなるべくコンパクトにまとめようとトライしました。
使ったフレームは384mm×128mm×192mmで、ほとんどマザーボードのサイズそのままです。
PCの構成は、Duron650MHz、KT133 ATXマザーボード、64MB PC100×3、12GB HDD、CD-R/RWドライブ、GeForce2MX、LANカード、150W電源、FANコントローラ、Windows2000Proです。

背面から。ATXマザーボードですが、小さくまとめるべくギリギリに詰め込んだためPCIスロットは2本しか使えなくなりました。またAGPやPCIのカードはフレームに固定できていません。このあたりは要再考です。

部屋を暗くして撮影しました。光りモノパーツにネオン管(NeonFrame-RD)と8cm CPUファンを使用しました。ただこのCPUファンと電源ファンが結構うるさかったので、ファンコントローラで静音化を試みたんですが、まだイマイチうるさいです。

webサーバ 
2003/11/02

投稿者:吉岡様
■コメント *掲示板より抜粋
webサーバとして使用しているマシンです。
後ろはこんな感じ。

LPを介すことで、外側にパネルをつけたときに
電源ボタン類が普通の位置に来ます。
パネルをつけないなら変わらないんですけどね。

完成しました。
2003/11/05

投稿者:K-A 様
■コメント *掲示板より抜粋
初めまして。
この度、こちらのサイトより3519を購入しまして、5時間の格闘の末、ようやく完成させることができました。
ドライブ部に、フレームを集中させてしまったため、気づいたら一本足りない!! ̄□ ̄;ということになってしまいましたが、これはまた後日フレームを購入して取り付けたいと思います。

以上、完成の報告でした^^/~

やっと完成だ〜 90lぐらい・・・
2003/11/07

投稿者:みみずく 様
■コメント *掲示板より抜粋
とりあえず、使えるようになりました。
二機搭載型PC 名付けて
  『二世帯バリッと頑張ってます』仕様!!! 

その他、画像もみてちょ。
冷却もたぶん問題無い感じ。
配線が、まだ、気になるぅぅぅ。
まだまだ改良の余地有り過ぎ〜。。


仕事用マシン完成 その2
2003/11/11

投稿者:吉岡 様
■コメント *掲示板より抜粋
電源ユニットから直接電源コードがのびてます。もともとはキューブ型ベアボーンについてた電源だったんですが、使わなくなったので拝借してしまいました。ファンが小さいので、すごく音がうるさいです。あとでなんとかしないといけないかも。

ACP-MAを使ったので、マザーボードの固定も楽ちんです。
フレームの数も少なくてすみます。

仕事用マシン完成
2003/11/11

投稿者:吉岡 様
■コメント *掲示板より抜粋
店の仕事用マシンが壊れてしまったので、Lubicを使ってあたらしく作ってみました。
Officeソフト等が動けばいいだけなので、PCIスロットは埋めてしまっても構わないはず。できるだけ小さくしてみました。

下のほうに見えるのは、CD-ROMドライブ接続用IDEケーブルです。普段はCD-ROMをはずしておきます。どうせ、ソフトのインストールの時にしか使わないはずだし。

キーボード
2003/11/12

投稿者:吉岡 様
■コメント *掲示板より抜粋
調子に乗って、こんなん作ってみました。

いまはCAPを使っているので浮いてしまってますが、CAP135で作りなおせばなかなかいい感じに仕上がるんじゃないかな。

裏側です。
LPで落ちないように支えます。

やっとできた〜
2003/11/21

投稿者:ざぁね 様
■コメント *掲示板より抜粋
はじめまして。
軽い気持ちで購入したんですが、こんなに大変だったとは…。
完成まで4日くらいかかりました。
パーツをどう配置しようか悩みまくりでしたがとても
楽しかったです。最初キットに手を加えないつもりでしたが
結局2箇所切断と市販のアルミL金具を使いました。

すいません。
ヒカリ物好きなんです…。

ちょこし改造
2003/11/30

投稿者:BAsho 様
■コメント *掲示板より抜粋
LubicQ-ABLですが、ちょこっと改造しました。
アクリル加工にも少し慣れました。

改造1:CPUクーラーから直接排気するアクリルダクト、フィン付(高温でファンが増速・発光)フィン付

改造2:背面ブラケットがちゃんと並ぶようにシッポを差し込むスリット(わかりにくいでしょうが)

骨組みからすべて自作される方からは笑われるかもしれませんが、LubicQ-AXXシリーズで一番苦労するところです。同様のものを最初から付けてくれれば、Lubicの裾野も大きく広がる?と思うのですが。
もうひとつ注文するとすれば、5インチベイの幅がちょっと広くて、自分は両側にナットをかませていますが、アダプターのようなものを同梱してくれればありがたいですね。
さらにもうひとつ、付属の4色ファンは派手すぎるかと。自分は黄と緑の線を切って1個だけ使ってます。
でも何だかんだ言ってますが総合的には満足しています。

負けました。
2003/10/07

投稿者:Finder 様
■コメント *掲示板より抜粋
自分の『ポリアンナ-200』が,Lubicで一番小さいと思っていましたが、負けてしまったようです。サイズは、195x282x111。

自分は、小さな電源をと、この一台の為に、3つも電源を買ってしまいました。
『ポリアンナ-200』には、ハードディスクを搭載する予定はありません。ハードディスクの替わりに、2G以上のコンパクトフラッシュカードが、安くなれば、搭載して、まったく駆動系がない物にしたいと考えています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -